北海道に住みたいと言っているだけのブログ

600L の冷蔵庫を買ったが余裕で部屋に入らなかった

150L 程度の冷蔵庫をずっと使っていた。一人で使う分にはちょうどよいかもしれないが、二人以上には明らかに役不足で、例えば余った味噌汁の鍋を入れたり、炊いたご飯と特売の肉を冷凍するとそれぞれの庫内がパンパンになる。なので、スーパーで食材を買うときの基準は「冷蔵庫・冷凍庫に入るかどうか」だった。

改めて考えてみるとそれなりに不自由なことだと思った。あるとき、はっとして「冷蔵庫買おう」と思い立った。これから離乳食も始まるし、将来的に子が大きくなることも考えると、できるだけ大きいサイズを買ってしまったほうがあとあと困らないだろう、と思い 600L クラスの冷蔵庫を買うことにした。気になる電気代も、実は上位クラスのほうが良い素材が使われていたりするので、大きいからといってそこまで変わらなかったりする。

早速ヨドバシ千葉店へ向かった。そういえば子を連れて 30 分近く電車に乗るのは地味に初めてだった。行きも帰りも静かにしていてくれてよかった。平日昼下がりのヨドバシ、店内は閑散としていてなかなか店員が捕まらない。なんとかどこぞのメーカーの販売員を呼び止めることができたので、600L を買いたいと伝えると驚いた様子だった。家の間取りや家族構成と比べて、明らかにサイズが大きすぎたのだと思う。前もって採寸しておいた家の計測値を伝えると「入るか入らないかギリギリのライン」とのことだったが、最終的には搬入業者の判断ということで購入が決定した。

そしてタイトル通りの展開である。購入から数日後に搬入業者が家まで冷蔵庫を運んできてくれた。業者は二人組で、リーダー格の男は玄関や廊下を採寸した結果「入りません」ということだった。もう一人の、片耳に AirPods をつけた男は「正直、ひと目見てこれは無理だって思ったっすよ」と言っていた。こっちも「正直ひと目見て AirPods 外せよ」と思ったが、もしかしたら会社からの無線連絡みたいなものが流れているのかもしれないし、AirPods のように見えて実は補聴器など生活に必要なものかもしれないので、とやかく思うのはやめることにした。

別の日にまたヨドバシへ行って返金処理をしてもらった。業者に来てもらった手間もあったのに実質無料だった。果たして今回のようなケースの手間賃は彼らに発生していたのか、それともタダ働きになってしまったのか。

返金処理をしたついでに、一回り小さい冷蔵庫を改めて買った。サイズは 500L くらい。搬入業者 (by リーダー格の男) のお墨付きをもらっているサイズなので、また入らないということはないはず (ギリギリのサイズではあるが)。600L と比べて一回り小さくなってしまったのは残念だが、仕方がない。

ちなみにこの日は子が電車の中でキャーキャー奇声を上げていて、冷や汗をかいた。

 

そして搬入の日がやってきた。リーダーは別の男性になっていたが、その相方はなんとまたあの彼で、やはり片耳に AirPods をつけていた。このときはどんな音楽を聴いているんだろうという興味が勝った。あと、車内でリーダーと会話とかないのだろうか。(二人で片耳ずつ聴いてる?)

さて、前リーダーお墨付きのサイズとはいえ、搬入は非常に大変そうだった。数百キロの塊を持ちながら、狭い螺旋階段を登らなければいけない。ただしそこはさすがプロ、家を傷つけることなく見事キッチンに冷蔵庫が運び込まれた。

しかしリーダーをみると何やら不穏な顔をしていて、聞くと冷蔵庫の表面に凹みができてしまったとのこと。階段の手すりにぶつけてしまったらしい。そのときはまあ仕方がないかと思って、しょうがないですねということにした。あとからゴネりたくなってきたけど、大人げないのでやめた。とりあえず、凹んだところには最初から冷蔵庫に貼ってあった「重さで扉が傾いた時の対処法」みたいなシールで隠していい感じに見えなくなった。


f:id:hurikake:20230602142615j:image

大きい冷蔵庫は正義だった。うれしくて冷凍食品を買いまくったが、まだまだ余裕で入る。業務スーパーで売っているような冷凍食材もいろいろ買いこんだら、料理の幅がぐっと広がった。小さな幸せが増した気分。無駄に製氷機に氷作らせて、アイスコーヒーをめっちゃ飲んだりもした。毎日冷蔵庫を見て開いてはニヤニヤしている。

ちなみにメーカーは日立。これがいい、というよりは消去法で決めた。(パナは高いのと高級ドライヤーがすぐ壊れた実績がある。三菱は社風がちょっと。シャープは「とりあえずなんでもプラズマクラスター入れれば OK」的な姿勢が気に食わない。東芝はなんか不安。ほか有象無象の海外ブランドも信頼性に疑問符。)

日立もなんか無駄にスマホアプリと連携して、「ドアが開いていたらプッシュ通知」など謎の機能を提供している。が、正直スマホアプリとの連携は愚策に思えてならない。冷蔵庫のライフサイクル (長ければ十数年) とスマホアプリのそれとはスケールが違いすぎるように感じる。いつの間にか「スマホアプリは提供終了しました」なんてことになって、機能が使えなくなる未来が想像できる。そのへんどういうビジョンなんだろうか…