北海道に住みたいと言っているだけのブログ

life/school

人工知能は人間を超えるか

人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) 作者: 松尾豊 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2015/03/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (20件) を見る 院生時代、松尾さんの論文の書き方には大変お世話になった。 松尾ぐみの論文…

憔悴将帥のお出まし

修論発表、終わったはよいがその後のやる気がなかなか出ない。 というのも、先生との相談で2月いっぱいは修論の執筆にあてることになったため追加実験を行っていく必要があるから。 一応行うべきタスクを書き出してはいるが、手が動かない。修論発表で既に燃…

卒論発表会

こちらも無事(?)終了。 皆とても緊張した面持ちで、慣れない発表をこなしていた。 本当にギリギリのスケジュールだったみたいで、皆発表の練習がまだまだ不十分な印象だったけど、逆にそういう土壇場の経験も大事だと思う。 お疲れ様です。 そして、彼ら4…

修論発表会

ついに終わった。そして、修士最後の大仕事が終わってしまった。 1月のほとんどを徹夜するというデスマーチぶりだったが、それがあまり苦にならないほど必死に頑張ってきた。 でも実験結果は正直、大したものではない。提案手法自体、まだまだツメが甘いから…

危なかった

とある音声データを、0.1秒ごとに音声認識して逐次表示させていた。 pass1_bestの後が認識結果。 0.4秒後 pass1_best: と 0.5秒 pass1_best: これ 0.6秒 pass1_best: 俺 の 俺の? 0.7秒 pass1_best: 俺 の 中 …俺の中? (ここらへんで嫌な予感がしだす) 0…

修士論文の要旨

修論の要旨提出完了(※締め切り30分前) 要旨だからといってなめてた。本文からコピペすれば完成だろと思いきや、100ページ以上あるボリュームをどうやって2ページ程度にまとめればいいんだ。 結局、情報の取捨選択をミスって先生からの猛攻を受けてしまった…

参ってオル

修論執筆も佳境を迎えているわけだが、理想の構成とするにはどうしても追加実験が必要になったりする。 ただ、追加実験をするにも過去の実験データ(学習データとか)がないと実験ができない。 数えるほどしか実験をしていないのであれば目的のデータを探す…

燃え尽きた

この前、テレビでドラマ化されたアオイホノオを見て以来ずっとマイブームである。 島本さんの波長が自分に合いすぎる。 学部時代の頃、誕生日プレゼントとしてサークルの先輩から「君のギャグセンスならきっと好きだと思うで」と、島本和彦の燃えよペンをも…

アイデア勝負

電子レンジの漏れ電波を利用した機械学習による食品の判別可能性について http://www.ahi-soc.info/pdf/oral_session_16th/AHIO1614.pdf 研究分野とは全く関係ないけど,こんなものもあるんだなぁ.

henceman

一年前に書いたプログラムを修正して使うはめになって,かなり時間をとられた. コードの書き方も一年で結構変わるものだなと,改めて. 常に綺麗に書く努力をせねば・・

非線形の宿命か

機械学習で10分割交差検定をしたら,1/10のデータを学習するのに2日もかかる(笑)

every breath you take

現在2本国際会議へ論文を出していて結果待ちだったけど、先日1本目の査読結果が来た。 結果は残念ながらRejectで、選考に落ちたと言ってよい。 教授には通りやすいと言われていた一方、今年は例年より論文の数が増えてすみませんみたいなことが運営からのメ…

bring it back

国際会議の論文締め切りが今週末で,あーやばい久々に徹夜生活来るか〜と思ってたら,早速締め切りが一週間延長してくれて,一安心.寝れる.

Webliopane

weblioPane :: Add-ons for Firefox 英単語を選択すると,Weblioから日本語訳した結果が下部にペインとして表示されるアドオン. レスポンスも問題なく,めっちゃ便利.

新学期

後期が始まって,構内にも校舎にも人が増えた.あー授業が始まるんだなあという憂鬱感. 今期は週4で2限スタートなので少しきつい.学部生の頃はそれが当たり前,というか1限もバリバリあったんだけどなぁ.身体が退化しかしていない.英語力も落ちる一方だ…

出張のまとめ

■17日 スカイマークで成田へ。 学生身分だから、スカイマークくらいの接客態度が気が楽でいい。 ペコペコされると恐縮してしまう。 成田から千葉へ行く電車でまず迷い、小一時間を消費する。 結局、特急以外なら大丈夫ということに気付いて、なんとか到着。 …

ようやく

明日・・・というか、あと数時間後、学会発表で3泊4日の千葉旅行。 ついでに東京の友達と飲んだり、観光もしてこようかなと。 院生の醍醐味って、ここにあると思う。研究は楽しくもあってきついけど、成果が出て論文にできれば、言い方悪いけど学校のお金で…

院生

昨日付けで、論文(研究発表だけど)2編の提出が完了。 一ヶ月間に2本書くて。よくやりますと言ったもんだ。しかも実験データが十分に揃っていない状態で。 そりゃもう死に物狂いだった。一本目はすぐに完成できたが二本目がきつかった。実験がうまくいかな…

適当に音声認識のテストプログラム走らせてたら,ある音声が「俺、走査線。」って誤認識されてなんかかっこよかった.

論文

なんとか第二稿を提出.先生遅くなってごめん.

集中講義の刑

一日に授業三コマなんて体験は学部3年以来だ.申し分ない疲労感が俺を呼び覚ます.

執筆作業

あー、なんとか見通しがついてきた。いけるぞ。

助教の先生が本日24時締め切りの論文執筆を諦めて仮眠に入られた・・・漢だわ・・・

なんか参考文献から2章(手法説明のあたり)の一部分まるまるコピーしてる論文があったんだけど. 案の定大学院生が書いたと思われるものだけど,これはあかんわ・・・

かわいい

今現在,色んな人を研究室に呼び幾つかの文を読んでもらい,それを録音するというデータ集めをしている. その中で興味深い発見がひとつあった. 理系の人は与えられた文を何も考えずそのまま読む人が大半だったが(棒読みも多い),対して文系の人は読む前…

def tech

元のプログラムがバグってるとどれだけ頑張ってデータ取っても水のあぶくと化してしまうのさ.昨日あんなに頑張ったのによ.まぁ俺達の人生みたいなもんよ.

力技

Windows+MinGWのJulius 4.2.2で,マルチスレッドを利用したA/D入力を行う方法. 既にMinGWにはlibthreadがインストールされているものとする.(参考;Windows用Pthreadインストール用メモ | demura.net: ロボットの開発と教育) libpthreadが存在しても,…

ミッシング・ファンダメンタル

「ミッシング・ファンダメンタル」 基本周波数(F0)成分がその音に存在しなくても,人間はその倍音成分を頼りに基本周波数を推定することができる. これにより,スペクトル上では異なる周波数帯を有する音でも,失われた基本周波数が同じであれば同じ音程…

Reach inside

今日もゼミ長引いたなぁ。 先生お腹鳴りまくってたもんなぁ。 なんとしてでも6月間に合わせるぞ・・・

卒論

やっと卒論終わったくさい。 ここで長きに渡った卒論との戦いを思い返してみて、卒論を書く上であると便利なソフト・モノ・事柄を挙げてみる。 ・Microsoft Word やはり使い慣れたワープロソフトは欠かせない。まさかメモ帳で書く人なんていないからなぁ。 …